37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 総務協議会−12月15日-01号

KPIといたしましては、IT関連企業従業員数のほか、オープンデータ化したデータ件数や、オープンデータへのアクセス件数を指標として設定しております。  32ページ以降につきましては、参考資料用語集を掲載しておりますので、後ほど御覧いただければと思います。  以上で八戸デジタル推進計画原案についての説明を終わります。 ○藤川 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

企業誘致の取組といたしましては、首都圏及び中部圏において開催する企業誘致セミナーや私自らが企業を訪問するトップセールスによる立地環境等魅力発信のほか、産業集積基盤となる八戸北インター第2工業団地整備に着実に取り組んでいくとともに、八戸企業立地促進条例に基づく各種奨励金のほか、IT関連企業立地促進を図る補助金本社機能地方へ移転する企業に対する補助金等、様々な支援制度により、企業当市での

青森市議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 2020-12-04

その対象者でございますが、青森県外に居住している方で、現在、リモートワークを行っており、本市への移住を検討している、あるいは興味を持っている方とし、首都圏IT関連企業勤務者中心に募集を行っております。本ツアーでは、市内ビジネスホテル、または浅虫に開設しております移住体験施設に2泊3日で短期宿泊していただき、本市リモートワーク環境移住支援制度等に御意見をいただくこととしております。  

八戸市議会 2018-12-11 平成30年12月 定例会-12月11日-03号

現実に産業振興であったり、企業誘致であったり、あるいは中心街の話も出ましたけれども、IT関連企業誘致等も進めております。  そういったことも含めていけば、経済的なことをどうだということはあるのですけれども、今、日本全国の中で中心街が衰退し、それぞれの地域の象徴であるような場所が廃れていくような中で、地域全体に活性化をもたらすような場所をつくっていくか。

八戸市議会 2017-12-11 平成29年12月 定例会-12月11日-02号

市といたしましては、IT関連企業が多く進出していただいているという当市独自の利点を最大限に活用しながら、国の動向や他自治体の先進的な取り組み事例などの情報を収集し、より一層の市民サービス向上のための活用方法について検討してまいります。  以上でございます。  〔市長小林眞君降壇〕 ○議長立花敬之 君)夏坂議員 ◆12番(夏坂修 君)詳細にわたって御答弁いただきありがとうございました。  

八戸市議会 2017-09-11 平成29年 9月 定例会-09月11日-02号

オープンデータ活用した取り組みとして、現在市では、市内の高校やIT関連企業と連携し、東京大学が主催しているコンテストで、自治体が持つ地域課題に対して、市民、学生がデータ活用し、その課題解決にチャレンジする、チャレンジ!!オープンガバナンス2017に応募したところであり、今後、データに基づき地域課題を分析した上で、解決策を探ることとしております。  

弘前市議会 2017-09-05 平成29年第3回定例会(第2号 9月 5日)

コンソーシアムには、県内外IT関連企業のほか、県や弘前大学、当市など16団体が参画しております。市では、都市部から地方への人や仕事の流れが創出され、Uターンを中心とした移住促進が期待できる内容となっていたことから、これに参画したものです。  今後、本年11月にテレワーク拠点がオープンし、本事業取り組みが本格化することになります。

八戸市議会 2012-09-11 平成24年 9月 定例会-09月11日-03号

IT関連企業側からすばらしい景観の種差海岸で、ぜひというアプローチがあったとし、当時の担当者も胸を張って、夢あるビジョンと熱く語りました。産業振興の目玉として注目されたものでありますが、質問の第1点は、IT Lookout Visionについて、構想の現状と今後の見通しについて伺います。  第2点は、桔梗野工業団地軟弱地盤活用についてです。  

弘前市議会 2012-03-09 平成24年第1回定例会(第5号 3月 9日)

また、製造業のみならず、IT関連企業コールセンター食品関連企業など、弘前市の立地特性に合った幅広い業種に対して誘致活動を展開してまいりたいと考えております。  以上であります。  このほか、教育委員会から答弁いたします。 ○議長(田中 元議員) 教育部長。 ○教育部長大谷雅行) 第1項目、津軽歴史文化資料展示館建設計画進捗状況についてお答えいたします。  

八戸市議会 2010-03-03 平成22年 3月 定例会−03月03日-04号

まず第1に、中心街空き店舗の件ですが、八戸中心市街地オフィスビルパートナー補助金制度など、IT関連企業誘致しようと努力され、大変御苦労されておるようでありますが、昨日の工藤悠議員質問への答弁の中に、中心街活性化のために来街者増加定住者増加を目指すとのことでした。全くそのとおりであります。中心街とは人が集まるまちであると同時に、人が暮らせるまちであると考えます。

八戸市議会 2009-03-13 平成21年 3月 予算特別委員会−03月13日-05号

次に、企業誘致企業支援についてでありますが、世界経済の冷え込みの中、大手メーカースズキ当市への立地を表明し、また、既に進出していただいたIT関連企業は、順調に雇用者数をふやしている状況であります。  市長トップセールスの成果のあらわれと高く評価いたします。立地奨励金交付要件の緩和や交付金額の引き上げを行い、当地域の持つ優位性を訴え、積極的に取り組まれることを期待します。  

八戸市議会 2009-03-04 平成21年 3月 定例会−03月04日-04号

まず、本制度は、八戸中心市街地活性化基本計画に定める中心市街地において、適正価格で質の高いオフィス新規整備促進し、IT関連企業誘致雇用創出基盤を整えることが目的でございます。具体的には、誘致企業が入居した場合、市がパートナー認定したオフィスビル所有者に対して改装費等の一部を助成しようとするものでございます。  

八戸市議会 2009-02-24 平成21年 3月 定例会−02月24日-01号

一方、企業誘致による新たな雇用の場の創出の面では、世界経済の減速によって新車販売台数が大きな落ち込みを見せる中にあって、本年1月に軽・小型自動車、二輪車の大手メーカースズキ納車整備施設当市への立地を表明したところであり、また、当市に進出したIT関連企業では順調に雇用者数をふやしている状況にあります。  

八戸市議会 2009-02-20 平成21年 2月 経済協議会-02月20日-01号

また、IT関連企業におかれましては、中心街にあります企業、それから八戸インテリジェントプラザに入っている企業においては順調に雇用をふやしていただいているということでございました。  以上です。 ◆松田 委員 最後の誘致企業との関係については――誘致企業だけに限らないんですけれども、前にも派遣の雇いどめ、派遣切りという言葉もあって、その辺の状況はなかなかこちらとしてはつかみにくいと。

  • 1
  • 2